不登校の児童生徒と保護者が元気を取りもどすこと!
フリースクール未来・松代校は、不登校児童生徒のために、幅広い遊びや学びを提供する小・中・高校のフリースクールです。元気に生きていればいいじゃないか!
学校に行くことだけがすべてじゃない!
元気に生きていればいいじゃないか! 子どもも、お母さんも、お父さんも、家族もみんなで元気に生きてこうよ! あなたがいる、仲間がいる、なんとかなるよ~。
「荒野という社会を仲間とともにに生きる」つまり、社会の空気をはねのけ、本当の仲間とともに生きていこう。仲間とのつながりの中で、いろんな経験をして、生きていく。それだけで幸せなんだよ。
詳しくは、以下をご覧ください。
学校と家庭以外の「第三の居場所」を提供するだけでもない。
AI学習ソフト「すらら」で学習したり、プログラミングや動画編集、3DCGでモデリングなどの最新技術を学んだり、ガンプラ、縫製、料理などの手づくりを楽しむことができます。
いろいろなことをしながら、ゆっくりと、好きなことを見つけていきます。読書したいなら、図書室で一人の世界に入ることができます。勉強をもっとしたければ、先取り学習もできます。
好きなことを見つけたら、全集中で学び、遊ぶ。途中で止めない。親banもない。
時間も服装も自由で、同じ仲間もいます。何でも相談できるおじさんがいます。
この複雑な社会を生きていく知恵と勇気を学ぶフリーなスクールです。
保護者にとっては不安な日々を過ごしてきました。不登校の児童・生徒だけではなく、保護者の方にも「助けて」といえる人や居場所が必要なのです。私たちは、「家族まるごと支援」として、親御さん、祖父母、関係する方にも話をしっかりと聞き、寄り添えるように、支援をしていきます。学校や行政、中間教室など、あまり納得のいくことができなかった場合にも、ご相談ください。
第三の居場所についての詳しい内容は以下をご覧ください。
AI学習ソフト「すらら」でしっかり勉強
AI学習ソフト「すらら」を使って、個別指導をします。
苦手はもどって、得意は先取りして、マイペースで学習を進められます。
分からないところは、どんどん先生に質問していきます。
親しみやすいキャラクターを使った学習で、学び方と基礎学力を身につけます。
オンラインでも、通学でも、自立した学習ができますので、「引きこもり」状態でも、学校の授業と同じ学習ができます。(学校が使用している教科書に合わせて、レクチャー、小テスト、模擬定期テストをうけることができます)
個性を伸ばしながら、「学習のコツ」と「繰り返し」で成果を生むように、温もりサポートをしていきます。また、進学、就職などの進路指導もしていきます。
また、デジタル学習に合わない場合やパソコン操作に慣れていない場合には、テキスト(冊子)タイプの学習もできます。テキストは、「フォレスタ」を使用します。
学校の勉強についていけない、勉強がわからない、あるいはもっと先に進みたい、という児童生徒のために、個別指導塾があります。
3DCGでキャラクターを作り、動きをつける
BlenderやUnity、Unreal Engineでキャラクターをつくる。メタバース空間で自分の作品を発表する。
キャラクターをモデリングし、テクスチャーとノードでアレンジし、ボーンで動きをつける。
カメラとライトを配置し、キャラクターを動かし、動画をつくる。
動画編集を学びYoutuberになる
動画をとり、高度な編集して、カッコイイ音楽を選び、Youtubeにアップする。
無料の動画編集ソフト「Davinci Resolve」で、カラーリングをマスターする。
PCゲームで社会性を学ぶ
「フォートナイト」「マイクラ」「スプラトゥーン」などを高速ゲーミングPCと31インチ大画面ディスプレイで、遊ぶ。
マイクラ、Unity,C++などのプログラミングにも挑戦して、本格的なプログラミンを学び、ゲームアプリをつくる。
時間制限なし。失敗を何度もしながら、仲間といっしょに遊ぶことで社会性を身につけます。
好きなことを全集中で
ガンプラを作り、ペイント、ジオラマ作成も
イラスト、油絵、ちぎり絵を好きな時に好きなだけドローイング
いっしょにクッキングして、いっしょに食べる
デザインして、小物や服をソーイングしてつくる。
読書で知らない世界に入る
絵本、小説、自己啓発、社会学、政治学などをだれにも邪魔されずに読み、いろいろなジャンルを深く学ぶ。
好きなマンガや本を持ち込んで、その世界に入り込む。
ワークショップで様々な分野を学ぶ
不登校、ひきこもり、発達障害について、最新情報を交えて話し合い、解決策を探る
家族と一緒に、社会問題について話し合い、つながりを強くしていく。
家族の会
家族の会は、不登校のお子さんを持つ保護者の会です。同じ悩みを持つ親御さんの話を聞き、自分の状況を話すことで、気持ちが晴れていきます。また、先輩の方の「実際の話」はすごく参考になります。
いっしょの食事
子どもには、いっしょに食べる大人が必要です。いっしょに食べるだけでなく、いっしょに作ったり、手伝ってもらいます。また、家に帰ってからも食事が作れるように、安全な「電気なべ」を使った支援もしています。
忙しい方には、おにぎりセットをご用意しています。お弁当等も持ってきてもOK。可能な限り健康に配慮した食事を作って、食べるようにします。