フリースクール未来・松代校は、お子様の成長と従業員の方々の安心のため「不登校支援」をおこなうフリースクールです。朝7時30分から夜9時までの長時間運営で、お仕事に集中できる環境づくりをお手伝いします。
ただ、子育ての問題に関して会社側に「自分の子どもが不登校やひきこもり」とは言いにくく、隠したい気持ちも十分理解しております。ですから、会社側として福利厚生として援助をすることだけを従業員に掲示し、「なぜ、どうして不登校になったのか?」や「あなたの子育て方法が悪い」等の発言は避けてください。利用申請等は、お子様の状態等をお聞きし、保護者のご承認が得られましたら、限られた方(経営者、人事担当)だけにご連絡するように致します。(個人情報保護法および倫理的観点から秘密厳守いたします。)
【特徴】
1.柔軟な預かり時間:朝7時30分から原則夜9時まで対応。変則的な勤務にも可能
2.保護者との面談:家族との関係をじっくりとお聞きし、保護者および関係者の不安解消に
3.信州型フリースクール認証:令和6年7月24日に認証第1号を取得済み
【企業様のメリット】
1.従業員の生産性向上:子育ての不安を解消し、業務に集中できる環境を提供
2.働き方改革の推進:多様な勤務形態に対応し、柔軟な働き方をサポート
3.人材確保・定着:子育て世代の採用や定着率向上に貢献(不登校離職の防止など)
【お子様の成長と学びをサポート】
フリースクール未来・松代校では、一人ひとりの個性を尊重し、自由な学びの場を提供します。学校と連携し、希望する授業だけ参加する「部分的な登校」も可能です。医療機関とも連携します。
【活動内容】
- 学習支援:個別指導で学力向上をサポート、学校と連携し出席扱い、宿題の支援もします。
- 体験活動:料理、野菜づくり、洋裁、動画編集、3DCG、ゲームなど多彩なプログラム。
- いっしょの食事:子どもたちと協力しながら食事を作り、大人といっしょに食べます。
- コミュニケーション力向上:異年齢交流でソーシャルスキルを育成。

【企業様へのご提案】
1.福利厚生としての活用
フリースクール未来・松代校の利用を福利厚生に加えることで、子育てに不安がある従業員の方々に具体的な支援を提供できます。(提携形態については要相談)
2.人事戦略への組み込み
子育て世代の採用や定着率向上に効果的です。ワークライフバランスを重視する優秀な人材の確保にもつながります。
3.地域貢献・CSR活動
地域の子育て支援に貢献する企業として、社会的評価の向上が期待できます。
【企業向け料金プラン(お子様一人あたり)】
プラン | 内容 | 月額料金 |
基本 | 早朝・夜間 利用込み | ¥41,000 |
フル | 土日祝日 利用込み | ¥45,000 |
*すべて食事つきになります。
【お問い合わせ】
フリースクール未来・松代校の企業向けプログラムの詳細やご質問は、お問い合わせください。

住所:〒381-1221 長野県長野市松代町東条3498(国民宿舎 松代荘から徒歩2分)
従業員の方々が安心して働ける環境づくりは、企業の成長にとって不可欠です。フリースクール未来・松代校は、お子様の健やかな成長と企業の発展を同時にサポートします。ぜひ、新しい形の従業員支援をご検討ください。募集人数には限りがありますので、お早目にご連絡ください。また、フリースクール未来の姉妹校では実施しておりません(松代校のみでのご提案になります)。
フリースクール未来・松代校
校長 島田 稔
【フリースクール未来・姉妹校】
フリースクール未来・川中島本校:長野市川中島町上氷鉋1345
WEB:https://freeschool-mirai.jp/
フリースクール未来・篠ノ井校:長野市篠ノ井会36-7
フリースクール未来・須坂校:須坂市1457-7 coto²内